体幹トレーニング

query_builder 2018/10/01
画像1387
画像1387

こんにちは

 

 

 

今日は、「体幹トレーニング」について書きたいと思います!!

 

 

この記事を書いた人

 

 

さて、体幹トレーニングにはどんな効果があるかご存じでしょうか?

 

アスリートが行うイメージが強いのではないでしょうか?

 

 

 

でも実際には、アスリートだけでなく、一般の方にも、とても大切なトレーニングなんです!!

 

 

なのでアスリート以外の方も、ぜひ最後までお付き合いください

 

 

もくじ

体幹トレーニング「プランク」

 

今日は体幹トレーニングのひとつ

 

「プランク」

 

 

 

というトレーニングをご紹介いたします!

 

 

下の動画が、「プランク」というトレーニングです!!

 

 


View this post on Instagram

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 【ホームエクササイズ①】 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 今回は『プランク』 という体幹トレーニング ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ↓↓こんな方にオススメ↓↓ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ●ぽっこりお腹が気になる方 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ●腰痛を改善したい方 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ●アスリートの方 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ポイントは、 『お尻の高さ』 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 頭から足までを真っ直ぐにすると、効果的にお腹のトレーニングができます! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ まずは、30秒×3セットから始めてみましょう!! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ できる方は、どんどん時間を長くしていきましょう‼︎ㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ご質問があれば、お気軽にDMでお聞きください! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ パーソナルトレーニングについて気になる方は、プロフィールのURLからご確認下さい! ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #出張パーソナルトレーニング #FOURTHHEART #福岡パーソナルトレーニング #福岡出張パーソナルトレーニング #福岡ダイエット #ボデイメイク #腰痛改善 #肩こり改善 #膝痛改善 #姿勢改善 #健康 #Instagramモニター #モニター募集中 #ダイエットモニター募集 #無料カウンセリング #福岡パーソナルトレーニング #部活動 #部活動トレーニング指導 #トレーニング指導 #体幹トレーニング

FOURTH_HEARTさん(@yuji.natsui)がシェアした投稿 –

 

 

このトレーニングは、カラダを一直線でキープすることで、お腹の筋肉の強化ができるトレーニングです!!

 

 

様々な目的の方に必要なのですが・・・

 

 

 

その前にトレーニングフォームについて解説したいと思います!!

 

 

 

 

△目次へ戻る

「プランクのポイント」

 

 

img_0239

 

①肩の下に、肘がくるようにし、肩幅に広げる!

 

②かかとから頭まで、できるだけまっすぐにする!

 

③お腹をへこませる

 

 

以上のポイントを守り、

 

まずは、30秒×3セットかチャレンジしてみて下さい!!

 

 

できる方は、秒数を伸ばしていきましょう!!

 

 

 

 

それでも物足りない人は、応用編にチャレンジしてみましょう!!

 

↓ ↓ ↓

 

 

<応用編>

 

①足の幅を狭くすると、より難しくなり、体幹により強い刺激を与えられます!

 

②肩幅に開いていた肘の位置を、狭くしていく!※肘同士をひっつけると難易度アップ

 

 

以上が、プランクのポイント&応用編です!

 

 

 

 

 

△目次へ戻る

プランクの効果

 

やり方がわかったあとは、

 

「どんな効果があるか」

 

ここがポイントです!!

 

 

 

「どんな効果があるか」知ることが、

 

モチベーションキープにつながり、より効果をあげることができます!!

 

 

 

 

さあ、それではどんな効果があるのか、ご説明します!!

 

 

 

 

 

 

①アスリートに効果的

 

→これは、皆さんもなんとなくイメージがつくと思います。

体幹が強くなると、素早く動く動けるようになります!

 

カラダの中心=体幹

 

体幹が安定すると、手足を自由に動かせるようになるため、素早い動作が可能になります!!

 

 

 

逆に体幹が安定していないと、手足が自由に動かせないため、素早く動くが難しくなると同時に、腰やひざに負担が集中してしまい、怪我も引き起こす可能性もあります

 

 

 

 

 

 

②腰痛・肩こり・ひざ痛の方に効果的

 

(腰痛)→体幹が安定していないと、腰の骨(腰椎)が不安定なため椎間板や神経に負担をかけてしまいます。

 

(肩こり)→体幹が安定していないと、いい姿勢をキープできず、猫背になり肩こりへとつながってしまいます。

 

(ひざ痛)→アスリート部分でもご説明しましたが、体幹が安定していないと手足が自由に動かせずに、体幹でやらなくてはいけない負担を、ひざがかばってしまい痛みへとつながります。

 

 

 

 

③ダイエットの方にも効果的

 

→ダイエットの方は、少しでも消費カロリーがほしいと思います。

その消費カロリーを増やすには、運動も大切ですが基礎代謝も大きく関わります!

 

基礎代謝は、内臓の働きが大きく関わるため、体幹の筋肉がしっかりと働いていないと、内臓の位置悪くなり、基礎代謝が落ちてしまいます。

そうなると、消費カロリーが少なくなり、ダイエットがうまくいきません。

 

 

 

上記のように、いろんな目的の方に、「体幹トレーニング」は必要です!

 

いい効果ばかりです!!

 

 

 

 

これだけで良くなるとは言いませんが、間違いなくカラダを変えるきっかけにはなります!!

 

 

是非、「ポイント」「効果」をしっかりと読んでいただき、チャレンジしてみてください!!

 

 

 

 

もし、やり方などがわからない方は、下記のLINEよりお気軽にご相談ください!!

 

 

それでは

 

 

 

 

 

↓ ↓ ↓
友だち追加

 

 

 

 

 

★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・☆:*:★
FOURTH HEART
.
080-6477-0721
〒818-0056 福岡県筑紫野市二日市北7-5-2-406号室
.
営業時間 9:00〜22:00 ※時間外も可
定休日 日曜日
出張エリア 春日市・大野城市・太宰府市・福岡市
※その他のエリアは、ご相談ください

HP:http://fourthheart-fukuoka.com

Instagram:https://www.instagram.com/yuji.natsui/

LINE@:https://line.me/R/ti/p/%40ltk8455y

Twitter:https://twitter.com/fourth_heart721

アメブロ:https://ameblo.jp/fourth-heart-fukuoka/

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCp1LKoGV_fkuyZYM4Kf68sQ

Facebook:https://www.facebook.com/FOURTH.HEART721/

★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・☆:*:★

----------------------------------------------------------------------

conditioning gym CLOVER.

住所:福岡県福岡市南区玉川町6-5 西島ビル101

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG