これは、膝の痛みがお悩みのお客様とのおはなしです。
ここからは、実際のセッションをもとにかいてみたいと思います。
しばしお付き合いください(笑)
夏井:まずはお客様のお悩みや目標を教えていただけますか?
お客様:膝が痛くて病院に通っているんですが、ヒアルロン酸注射、電気治療だけで…
あまり痛みも変わらないので、自分でどうにかしようと思いパーソナルトレーニングを受けて、
自分にあった運動を教えてもらいたいと思ってきました。。。
膝まわりの筋肉が弱いからだよと、友達にも言われているので膝まわりのトレーニングを教えてもらいたいんですけど
メニュー組んでもらえますか?
それとせっかくトレーニングするんだったら、ダイエットも少ししたいなーと。。。
夏井:そうなんですね…
膝に痛みがあると動くのも億劫になりますよね…1日でも早く痛みがとれるように計画しないといけませんね。
あとダイエット計画も平行してやりましょう!
先程言われていた膝まわりのトレーニングメニューでよろしければ、すぐに作成して筋トレのご案内も可能なんですが…
本当に膝の筋肉が弱くて、痛みがでているんでしょうか?
確かに膝の筋肉が弱くて痛みが起こるケースもあると思いますが、他にも膝の痛みがでる原因があるのはご存知ですか?
もしお客様がよろしければ、なぜ膝の痛みがでたのかチェックしてみませんか?
お客様:え?それ以外にも原因があるんですか?
そんなチェックがあるなら、是非お願いします‼
夏井:ありがとうございます‼
では早速、立ったまま前屈をしてください。
お客様:それだけ?私めちゃくちゃ柔らかいですよ?(笑)
夏井:わっ!本当ですね!手のひらが全部地面についていますね
じゃあ次は後屈をしてみましょう!さきにお伝えしますが、無理して腰を痛めないようにしてくださいね。
お客様:うっ。全然後ろがみえないし…首が苦しい…
夏井:なるほど。このチェックでわかることは、骨盤が前傾タイプなのか、後傾タイプなのかということです。
お客様の場合は、前傾タイプの可能性が高いです。
そしてそこから見えてくるのは、太ももの前の筋肉が硬いかもしれないということです。
お客様:太ももの前?硬いどうかはわからないけど、太ももの前の筋肉が弱いとは、病院でいわれました
夏井:弱いというより、使いすぎて硬くなっている状態の可能性が高いですね。
ほかにもチェックしてみましょう
そのあと二人でいろんなチェックを行い、お客様に自分のカラダがどうなっているのかを、動いたり絵をかいたりして説明をしました
カラダのどうなっているか分かったら、ストレッチやトレーニングを行い、いい状態にカラダを変えていきます‼
1週間後。
お客様:夏井さん 膝の調子がめちゃくちゃいいよ!
夏井:本当ですか?よかったです
お客様:本当にありがとうございます!次はなにしたらいいですか?
なんかこの調子でやっていけば、もっと改善する気がする!
太ももの前のストレッチとスクワットだけで、こんなにカラダ変わると思いませんでした。
むしろスクワットしたら、膝が痛くなると思っていたので、本当にびっくりです
夏井:そう思って頂けて、とてもうれしいです!
膝まわりの筋肉が弱いと思っていても意外と違うこともあります。そして、スクワットは膝に悪い種目ではなく、
正しいカラダの使い方を教えるものなので、スクワットはどんな痛みを持っている人にも必ず必要です!
(ただ、間違ったスクワットのフォームだと痛みがでてしまうので、正しいフォームで行ってくださいね。)
お客様:パーソナルトレーニングを受けずに、膝まわりの筋肉をトレーニングしていたらと思うと…ぞっとします。
これからもお願いします!
夏井:こちらこそ、お願いします!膝の痛みがなくなったら、ダイエットも頑張りましょうね
その後は、膝の痛みが全くでなくなり、今ではダイエットに励んでいます
膝の痛みでお悩みの方。ご自身の膝がなぜ痛くなったのか、原因をしっかりチェックすることがとても大切です!
むやみにトレーニングしないように、気を付けてください。
それでは、また更新させていただきます
conditioning gym CLOVER.
住所:福岡県福岡市南区玉川町6-5 西島ビル101