福岡市南区のパーソナルジムならFOURTH HEART | コンセプト
TOP
CONCEPT
STAFF
VOICE
PROGRAM
PRICE
ACCESS
BLOG
TOPICS
translate
Menu
CLOSE
TOP
トップページ
CONCEPT
コンセプト
STAFF
スタッフ紹介
VOICE
お客様の声
PROGRAM
プログラム
PRICE
料金
ACCESS
アクセス
BLOG
ブログ
TOPICS
トピックス
080-4279-9737
080-4279-9737
Opening Hours
営業時間
パーソナルトレーニング
MON -SUN
10 AM - 9:00 PM [不定休]
セルフトレーニング
MON -SUN
7 AM - 9:45 PM
Concept
コンセプト
福岡市南区のパーソナルジムならFOURTH HEART
コンセプト
健康の先に幸せがある
当ジムは、「健康の先に幸せがある」を理念に掲げ、お客様をサポートさせていただいております。
お客様の数だけ、幸せのかたちがそれぞれあると思います。
幸せのかたちは人それぞれですが、どの幸せも健康なカラダあってのものだと考えています。
・大切な人と過ごす時間
・美味しいご飯を食べる
・大好きなスポーツをするなど
健康なカラダがなければ、これは叶いません。
・カラダの痛みを抱えていれば、痛みばかりに意識がいき楽しい時間が過ごせません。
・健康診断の結果が悪ければ、食事の制限がかかってしまいます。
・スポーツに必要な健康な状態(筋力)がないと、ケガをしてしまいます。
幸せとは、時間、お金では手に入りません。
いくらお金を投資で増やしても、健康なカラダがなければそのお金は病院代に消えてしまうでしょう。
時間がたくさんあっても、動けないカラダではなにもできないでしょう。
カラダへの投資をして、いつまでも健康で幸せな毎日を送りませんか?
『健康−health−』
健康とは、ココロとカラダが健やかな状態を示すモノであり、手に入るモノではありません。
日々、変化していく状態だからこそ、続けられるトレーニングやストレッチ、食事方法を身につけることが大切です。
トレーニングもストレッチ、食事も自分にあったものを行う必要があります。
人それぞれカラダの状態が違うため、カラダの状態をチェックしながら取り組む内容を決めることが重要です。
カラダにあった取り組みをすることで、ホルモンもしっかりと分泌されココロの安定にも繋がってきます。
そうすることで、健康な状態を維持し続けることが可能です。
だからこそ、当ジムはただ鍛えるトレーニングジムではなく、カラダの状態をチェック、調整、トレーニングという新しいジムのかたち、コンディショニングジムとしてお客様をサポートできるプランをご準備しております。
『幸せ−happy−』
幸せとは、ココロとカラダが健康であり、やりたいことがやれることだと考えます。
『おいしいご飯やお酒を、お腹いっぱい食べたい飲みたい』
『子どもと、孫と一緒に遊びたい』
『好きな洋服を着たい』
『いつまでもスポーツを楽しみたい』
『いつまでも旅行にいきたい』
やりたいことやありたい姿を未来に描きましょう。
その未来=幸せをカタチにするのが、私たちプロの役割です。
幸せであり続けるために、健康であり続ける。
当ジムは、お客様にいつまでも幸せに過ごしてもらいたいと考えています。
だからこそ、セッション中はお客様との会話もとても大切だと思っています。
お客様の趣味、好きな食べ物、ストレス発散法など、たわいもない会話もたくさんします。
それは、お客様のことを知り、提案できる食事やストレッチの方法などを的確にお伝えするためでもあり、
お客様のことを知るほど、お客様のことを想う気持ちが増していくからです。
なので、トレーニングの休憩時間中や、カラダの調整中はたくさんお話してください。
話をすることは、ストレスの発散にも繋がってきます。
ストレス社会と言われる今、ストレスから逃げる方法ではなく、どう発散するかが大切です。
トレーニングでストレスを発散し、おしゃべりでストレスを発散して、カラダだけでなく、ココロもいい状態を維持し、いつまでも幸せな生活を送ってください。
歪みは、痛みコンプレックスを招く
カラダの歪みは、「痛み」「コンプレックス」に繋がります。
歪みとは、筋肉のアンバランスが引き起こすものです。
左右、または表と裏の筋肉などのアンバランスが起きることで、骨の位置がずれ、関節の歪みを引き起こします。
歪みは骨が原因でなく、筋肉が原因となります。
筋肉のアンバランスによる歪みの影響で、神経を圧迫してしまえば「痛み」に繋がります。
筋肉のアンバランスによる歪みの影響で、〇〇太りに繋がります。
だからこそ、筋肉のアンバランスがどこで起こっているのかをチェックし、的確なカラダの調整が必要です。
歪みは、自分では気づかないうちにおきています。
いち早くその歪みを見つけて、痛みやコンプレックスに繋がる前に、対応できるかがポイントです。
痛みなどに繋がる前に、しっかりとプロにチェックしてもらいましょう。
根本改善のためにトレーニング
カラダの歪みを調整したあとは、トレーニングで筋肉を鍛えることが重要です。
歪み=筋肉のアンバランスの原因となるのは、普段の動きです。
日常動作のクセで、偏った動きを行うことで偏った筋肉の働きをしています。
せっかくカラダの調整しても、偏った日常動作を繰り返していては、根本改善にはつながりません。
根本改善するには、正しい動きをカラダに教える必要があります。
それがトレーニングです。
トレーニングは、部分的に筋肉を使うことです。
そのなかで必ず、「動き」が入ってきます。
その動きを正しく行うことで、日常動作が少しずつ改善されてきます。
そうすることで、日常から正しい動きが行えるようになるため、歪みを引き起こすリスクを大きく下げることが可能となります。
根本改善するには、調整でカラダを整えるだけでなく、トレーニングで正しい動きを教えることまでセットで行うことが重要です。
だからこそ当ジムは、カラダを整えて鍛えるという流れを取り入れ、お客様のサポートを行っています。